主催:厚木市 主管:厚木商工会議所
市が主催する創業塾で、
専門の講師から起業のコツが学べ、
17年前の開始から600人が受講し、
140人以上が起業しています。
2025
8月
23・30日
9月
6・13・20日
10月
4日
いずれも土
金融機関や商工会議所、中小企業診断士などの創業支援機関との個別相談が受けられます。
いま学生で将来創業したいけど、いまから何を準備したら良いか分からない
子供が独立したので、趣味を仕事として創業したい
漠然と創業したいけれどアイデアがまとまらない
創業したけど経理や財務管理について知識をつけたい
定年後に何かお店を始めてみたいけれどもう遅いだろうか?
フリーランスで仕事をしているけれど思うように売上が上がらないので見直したい
経営管理修士(MBA) 。KDDIにてマーケティング、アプリ開発、販売店営業、営業企画を経験。クレーム対応のまとめ役として活躍し、 「お詫び文」作成のスペシャリストとして社内外から高評価を獲得。KDDI在籍時、研修業務を通じて延べ500人以上のスタッフ育成に携わる。研修実施店舗では、年間20件の重篤クレーム発生を翌期からゼロに削減。
組織でのファシリテーションなどコミュニケーションや会議進行にも深い知見を持つ。現在、カスタマーハラスメント対策セミナー、顧客対応スキルセミナーを主宰。企業不祥事発生の究明などコンプライアンス関連の論文も多数執筆。実務経験と学術知識を融合させた独自の視点で指導を行う。
アパレル・テキスタイル業界での経験を活かし、2014年に起業。1日2,000円からのスタートにも関わらず、Instagramを活用した独自のファンづくり戦略により、わずか数年で累計6,200万円を達成。ファン数1.2万人超のInstagramフォロワー、持続的な事業成長モデルを確立。2021年からはその実績を活かし、テキスタイルデザインやブランドプロデュースを手がけ、10社以上の企業と多数の商品化実績を持つ。現在は、独自のファンベース戦略と商品販売ノウハウを活かし、多くの起業家や事業主の売上アップを支援。2023年には、より多くの方々にノウハウを提供するためオンラインサロンを開設。 「お客様をファンに変える」をモットーに、持続的な事業成長の実現をサポートしている。
約30年にわたり、ハイテク業界でBtoBマーケティングと新規事業開発に従事。新規事業・新製品のマーケティング戦略立案から実行、営業支援まで幅広い実務経験を持つ。半導体企業の日本法人では、マーケティング部長として年商ゼロから1年間で4億円への事業成長を実現。
また、IT資産管理メーカーのWEBマーケティングチームのリーダーを務め、SEOやウェビナー施策、展示会でのリード獲得に成功。IT業界最大の展示会であるInterop2024では 出展責任者として1,530件のリード獲得を達成。さらにウェビナー施策により前期比14倍のリード数を獲得。マーケティング講師とマーケティング代行業務を実施している。
名古屋大学経済学部卒業後、日立製作所へ入社、国際調達部に配属、6年間、シリコンバレー新興企業を中心に特定用途向け半導体ファームウェア・ライセンス契約に係る交渉、調整に携わり、内2年間はサンフランシスコに駐在。帰国後、ウォルト・ディズニー・ジャパ ンへ転職。ディズニーゲームコンテンツに関わる契約交渉業務に約4年半従事。退職し、約3年間、セミナー講師、ビジネス英語講師、音楽インストラクターとしてフリーランス活動後、再びウォルト・ディズニー・ジャパンへ戻り、大手出版社等を顧客先としてディズニーの出版素材の営業、商品開発及びマーケティングに従事。直近2年間は海外へ日本のコンテンツを輸出する業務に従事。ディズニー在職中は、米国、中南米、欧州、アジアの担当者と密に連絡を取りながらコンテンツの収益最大化を達成する。現在、独立中小企業診断士として、補助金申請支援、海外進出支援、販路開拓、ブランディング、経営診断に携わる。
不動産業、飲食業(居酒屋)などの中小企業で経理や経営企画を15年以上担当。予算実績管理、新規事業企画(有名お菓子メーカーのアンテナショップなど)、フランチャイズ加盟募集、社内独立制度構築(独立塾の講師)、小売業の商品開発、M&A、ITツール導入などに関わる。
現在は経営コンサルタントとして、事業計画策定、補助金申請(事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金など) 、経営企画業務請負、融資、創業などの支援のほか、各地の商工会議所等でセミナーの講師を担当。
【資格】中小企業診断士、1級販売士、ほか
お申し込みフォームに必要事項をご記入の上送信してください。