満員御礼

この講座は募集を終了しました。

2022年度下期のお申し込みはこちら

船橋市特定創業支援等事業

主催:船橋商工会議所
協力:船橋市

2022

8/6(土)10:30〜15:30

8/20(土)10:30〜15:30

9/3(土)10:30〜15:30

9/18(日)10:30〜15:30

10/1(土)10:30〜15:30

予習・復習動画

見逃し録画配信

ふなばし起業スクール上期とは?

創業から軌道に乗せるまでの ステップアップを明確にしませんか?
売上を伸ばしていくためのノウハウが知りたい! 起業はしたいけれど、何から始めたらいいのかわからない。
自分のチカラをいつか試してみたいけれど、通用するかどうか迷っている。
そんなあなたのためのセミナーです。

本講座は船橋市の『特定創業支援等事業』です。
このスクールの全カリキュラムの80%のご参加(動画・録画を除く)、
かつ『経営』・『財務』・『人材育成』・『販路開拓』の4項目の講座を全て受講された方は、
船橋市内で起業する場合、特典を受けることができます。

※予習・復習動画のみでは、出席扱いになりませんのでご注意ください。

※詳細は船橋市商工振興課へ

今すぐ申し込む

例年こんな方が
参加されています!

フリーランスで仕事をしているけれど思うように売上が上がらないので見直したいなあ

士業など資格を取ったんだけどどうすれば仕事に繋げられるんだろう

定年後に何かお店を始めてみたいけれどもう遅いだろうか?

いま学生で将来起業したいんだけどいまから何を準備したら良いか分からない

主婦なんだけど手が少し空いたので副業で何かできないかな?

起業したいけど経理や財務がめんどくさそう

漠然と起業したいけれどアイデアがまとまらない

副業・兼業・小商いを考えている方

第二創業・企業内起業をお考えの方

受講生の声

カリキュラム

8/6(土)

10:30~15:30

講師:大木 ヒロシ 第1講座経営

    予習復習動画

  • 成功する創業の条件

    講座

  • 失敗する起業と成功する起業の違い
  • 既存ビジネスをDX化することで起業成功が実現
  • 1人で起業しても社長。社長の仕事のABCとは
第2講座経営

    予習復習動画

  • 成功するビジネスモデルとマーケティング

    講座

  • リーンスタートアップとは
  • ビジネスモデルとは何か
  • 起業者が勝てる1/1万マーケティング
8/20(土)

10:30~15:30

講師:髙橋 浩士 第3講座販路開拓

    講座

  • 売れ続ける仕組みの作り方
  • 強みを活かし、弱みを逆手に取るマーケティング
  • 商圏崩壊時代の顧客ターゲティング
第4講座販路開拓

    予習復習動画

  • 売れる販売促進〜SNS活用〜
  • 売れる販売促進〜HP・ブログ・ネット活用〜

    講座

  • 創業期のネット・SNS活用
  • ネット販促(HP・ブログ活用・ネットショップ活用)
  • SNS・ネット活用の情報発信の事例紹介
9/3(土)

10:30~15:30

講師:片桐 由紀子 第5講座経営

    予習復習動画

  • ビジネスアイデアの見つけ方

    講座

  • 無駄の無い創業プロセスと軌道修正の方法
  • 過去の経験から起業のヒントを見つけ出そう
  • アイデアを生み出すコツ
第6講座経営

    予習復習動画

  • ビジネスモデルを考える

    講座

  • ビジネスモデルとは?儲かる仕組みとは?
  • ビジネスモデルのペルソナ設定・価格設定の考え方
  • 創業事業計画とビジネスモデルの関連性
9/18(日)

10:30~15:30

講師:佐藤 一義 第7講座財務

    予習復習動画

  • 数字の基本と財務諸表
  • 開業手続きと融資制度

    講座

  • 利益を上げる価格戦略とは?
  • 収支計画・資金繰り計画の考え方
第8講座経営・人材育成

    予習復習動画

  • ビジネスプランの作成
  • 人材育成と人材定着度

    講座

  • ビジネスプラン作成の意味・事業計画の考え方
  • 必要書類への記入方法とビジネスプランの書式の説明
10/1(土)

10:30~15:30

講師:片桐 由紀子 第9講座

    講座

  • ビジネスプラン発表に向けた発表の流れ説明
  • 相手を説得するためのプレゼンテーションのコツ
第10講座

    講座

  • グループ代表によるビジネスプラン発表
  • 質疑応答、講師による講評

創業支援のスペシャリストが
講師を務めます!

ジャイロ総合コンサルティング株式会社
会長大木 ヒロシ

フランチャイズチェーンを複数立ち上げた経験を持ち、その経験を元に、セミナーおよびコンサルティングを業務とするジャイロ総合コンサルティング(株)を立ち上げる。 現在では、大手企業から中小企業・商店までの多くのコンサルティングにおける成功事例を持つ。
また、年間の講演回数は200回を越える超人気講師でもあり、感動と共鳴を生む講演スタイルは他に追随を許さず、日常は多忙を極める。
また、「商業界」や「ファッション販売」「食品商業」「日経ストアデザイン」「日経ギフト」「日本のFC年鑑」「独立開業」「オールセールス」「ストアジャーナル」などの雑誌の特集記事、新聞記事などを多く手がけている。

ジャイロ総合コンサルティング株式会社
コンサルタント髙橋 浩士

中部日本電気ソフトウェア(株)(現NECソリューションイノベータ)にて、大手音響機器メーカーの生産管理システム、大手コンビニエンスストアチェーンのシステム開発などを担当。
1998年、独立により中小企業のホームページ制作や広告物の制作を主とした事業を開始。個人事業と兼業で、デザインスクール「WAOクリエイターズカレッジ名古屋校」にて、ウェブデザインの講師を務める。
2010年、インターネット活用や広告活用以外にも、個人事業者や小規模事業者の経営全般の相談を承るコンサルティング業を開始。 2012年、セミナー講師業務を開始。全国の商工会議所をはじめとした商工団体、自治体、士業事務所などの民間企業から依頼を受けてセミナー講師を務める。 個人事業での起業や、小規模事業者のSNS/インターネットを活用した「情報発信」「仕組みづくり」に関するテーマのセミナーが人気。

ジャイロ総合コンサルティング株式会社
コンサルタント片桐 由紀子

20歳で結婚、出産、専業主婦を経て、27歳で“ブラインドタッチができるだけ”の派遣社員から社会復帰。美容商材商社の営業・販促を経験した後、株式会社リクルート「ケイコとマナブ」にて営業ならびに制作を担当。のべ約500社以上のスクールを担当し、新規スクール・講座立ち上げに多数携わる。
その後に勤務していた編集プロダクションで「地域活性」「農商工連携」と出会い、地域で作られた“イイ”商品が売れる仕組みを作りたい!と独立。
全国の事業者を対象に“女性(消費者)視点”の商品開発・販路拡大・販促支援の地産外商活動を始める。近年は、新入社員研修、中間管理職研修、コミュニケーション研修など数多くの研修に登壇している。

ジャイロ総合コンサルティング株式会社
コンサルタント佐藤 一義

千葉県匝瑳市出身。千葉大学卒業後1年間の海外生活を経て創業期の学習塾に就職し、事業拡大と地域ナンバーワン化に貢献。
その後地元の大手老舗会計事務所に入社。小規模個人商店から売上100億円企業、新規創業から事業承継まで多種多様な経営相談や税務申告に従事しノウハウを実践蓄積する。
現在は日本橋にて税理士・中小企業診断士として独立開業。いい会社を増やすことを使命に、中小企業のいちばん身近な専門家兼相談役として経営者の悩みを聞き、経営相談、税務会計顧問や申告業務を行っている。特にスタートアップ企業の「失敗しない創業支援」に強い。得意業種は医療業、教育サービス業、健康・療術業、美容・理容業、飲食業、農業など。
いい会社を増やすために全国各地で講演・セミナーを行っている。

よくある質問

Q
受講するときの服装は?
A
自由です。
Q
創業についてわからない言葉などが出てきて置いて行かれないか心配です。
A
初心者にも分かりやすい内容で進行します。また、分からないことがあっても個別相談などでのご相談・質問も可能です。
Q
まだ漠然としか考えていないのですが、大丈夫ですか?
A
多くの方が漠然としています。受講しながらアイデアを固めていく方も多いのでまずは参加してみてください。
Q
どのようなレベルの人が集まりますか?
A
未創業の方も既に創業されている方も参加しています。様々な方と交流を持てる場となっております。
Q
ビジネスの勉強を全くしていませんが大丈夫ですか。
A
専門用語は極力使わずに講義をしていますので、ビジネスの勉強をしていなくても安心してください。みなさんはじめは素人ですので、素人でもわかりやすく経営を学んでいただけます。
Q
創業の規模は小さくでも大丈夫ですか?
A
どんな業種・業態でも大丈夫です。副業やネットショップなど小規模な創業でも役に立つ内容となっています。
Q
ジャイロ総合コンサルティングってどんな会社?
A
ジャイロ総合コンサルティングは20年近く全国の商工会や商工会議所で創業支援・創業セミナーを行なっているコンサルティング会社です。本講座の企画・運営を担当しています。 会社サイト

満員御礼

この講座は募集を終了しました。